1: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:09:48.33 ID:ISlFqerg

2: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:11:15.25 ID:avIuo5jV
定規ではかる

6: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:12:02.89 ID:H+32DyIo
小学生でもとける奴はとけるやろなぁ

8: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:12:46.40 ID:F/A4LKjO
三平方の定理で一発よ

11: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:13:28.97 ID:Z9H0EcrG ?2BP(346)
三平方の定理っていう名前は浮かんだわ
漢字は怪しい
内容は最初から知らん

12: 風吹けば名無し [sage] : 2013/07/31(水) 02:13:37.56 ID:A/7jQpEl
あかんガチでわからん
三角関数とか使った記憶があるようなないような

17: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:15:14.67 ID:HZCnPV+/
真ん中に点打って三つに分けてやった気がする

20: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:15:57.98 ID:JsS638F4
解き方まったく思い出せん

25: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:17:09.63 ID:V0Jh2sW6
三平方の定理


で?どうすんの?

31: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:17:53.37 ID:phCTE07I
上の角から垂線下ろして左の△と右の△で三平方の定理で終了

32: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:18:14.50 ID:rTpO1nDl
13と14の間をθとして
cosθ=(13^2+14^2-15^2)/2*13*14
cosθ=5/13
sinθ=12/13
面積S=sinθ*13*14*1/2=84


あってる?

34: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:19:06.65 ID:hkbOzWFD
√21×8×7×6

35: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:19:09.27 ID:lAlSRim9
ヘロンを使わないなら余弦定理でどっかのcos出してsinに変換して頑張る

38: 風吹けば名無し [sage] : 2013/07/31(水) 02:19:45.31 ID:A/7jQpEl
ヘロンの公式ってあったなぁ
式見たらなんか見たことある程度には覚えてたけど全く思い出せなかったわ
賢い奴って何年も前に勉強したこともちゃんと覚えてるからすげえよなぁ

39: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:20:24.16 ID:S1SJz3eh
体育会系は気合いで答える

40: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:20:39.19 ID:c3MQhEWW
普通に文系でも解けね?

43: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:21:54.66 ID:NUXjNSDX
え?これって頂点から補助線引くやつじゃん

56: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:25:53.68 ID:j5HmVT8j
3-4-5、5-12-13の直角三角形を知っていれば一目で高さが12だと分かる

63: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:12) [sage] : 2013/07/31(水) 02:28:05.23 ID:FPG4PhBX
書こうと思ったら>>56に書いてあった

58: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:26:18.90 ID:7JSYNOmE
垂直線引けよ
馬鹿でも斜辺が13:12:5の直角三角形くらい知っとるやろ

65: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:28:43.28 ID:CtKpzSG9
>>58
知らんかった・・・

59: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:26:57.18 ID:TjNmLdAx
計算するまでもなく5:12:13と9:12:15の有名三角形やろ
こんなのに数式持ち出してたら難関高校落ちるで

62: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:27:56.02 ID:y2GXLWVt
>>59
でもそれを証明するのめんどくさくね?

88: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:37:59.33 ID:dAwxR+6m
定規使って書くだけじゃねーか

89: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:37:59.42 ID:y2GXLWVt
・一次関数にして積分
・内心求めて、内心の半径×三辺の合計÷2
・ヘロンの公式
・余弦定理
・垂線引いて、三平方の定理で連立2次を解く

他になんか無いかな

93: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:39:36.47 ID:y2GXLWVt
>>89
内心の半径って変やな
内接円の半径な

121: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:50:57.88 ID:AwUy8Aky
5分見続けてようやく思い出したンゴ
http://www.youtube.com/watch?v=4WFXrIhM4oY

122: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:53:10.69 ID:AwUy8Aky
高校生ができて大学生ができない問題の典型なんやろな

124: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 02:53:37.07 ID:Pvx5OVbM
どうせなら大学数学始めたほうが楽しいぞ

173: 風吹けば名無し : 2013/07/31(水) 03:19:24.55 ID:ZwhSRhDQ
数学なんて解けりゃいいんだから公式どーんでいいんや

121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2013/05/17(金) 02:30:25.99 ID:Qt4jInpi0